ブログ

blog

やりたいが見つからないなら、今できることをやってみよう。派遣で見えてくるもの

/ 2025年8月8日

「やりたい仕事がわからない」「何が向いてるのか、正直ピンとこない」そんな気持ちを抱えている方、実はとても多いんです。SNSや周りの声を聞いていると、「やりたいことを仕事に!」なんて言葉がよく流れてきますよね。でも、やりたいことって、そんなに簡単に見つかるものでしょうか?

毎日子育てや家事に追われていたり、前の職場でちょっと疲れてしまった経験があったりすると、「次に何をしたいか」なんて、考える余裕すら持てないことだってあります。
だからこそ、まずは“今の自分”にできることから、少しずつ動いてみませんか?完璧じゃなくていいんです。「なんとなく気になる」「ちょっとやってみようかな」─その気持ちこそが、次の一歩につながるはじまりです。

「これ!」がなくても、前に進める

誰もが最初から明確な夢や目標を持っているわけではありません。中には、働きながら少しずつ「自分に合うこと」に気づいていった人もたくさんいます。

◆やってみたら意外と楽しかった
◆苦手だと思ってたけど、工夫しながら慣れてきた
◆この仕事、もう少し続けてみたいかも

そんな風に、“実際にやってみたからこそわかること”って、本当に多いんです。「やりたいことがない=ダメなこと」じゃない。むしろ、"まだ出会っていない"だけ。出会うためには、ちょっと動いてみる必要があります。

派遣という働き方が、"見極め"にちょうどいい

「いきなりフルタイムで正社員はちょっと不安…」
「まずは週3日くらいから始めてみたい」
「今の生活リズムに合う働き方がしたい」
そんな方にぴったりなのが、派遣という働き方です。派遣は、職種や働き方の選択肢がとても幅広く、自分の希望に合わせて選びやすいのが魅力。さらに、期間限定のお仕事もあるので、「まずは試してみたい」という方にもぴったりなんです。

たとえば─
✅接客って苦手だと思ってたけど、実は人と話すのが楽しいかも
✅モクモク作業が向いていると思ったら、案外人と関わるのが性に合ってるかも
✅やってみたら「もっとこんな仕事がしてみたい」と思えるようになった

そんな気づきに出会えるのも、派遣でいろいろな仕事を経験できるからこそです。

迷っているあなたにこそ、届けたい言葉

「まだ働くかどうかも決めてない」
「やりたいことがない状態で登録していいの?」
そんな不安の声もよく聞きます。でも、派遣登録は"いきなり働くため"だけのものではありません。今のあなたの気持ちや状況を整理するための時間でもあるんです。

実際、派遣登録のときは担当者がじっくり話をお聞きします。
「今までどんな仕事をしてきたか」「どんな働き方が理想か」「不安に思っていることはないか」会話をしながら、自分の気持ちや希望が少しずつ見えてきたり、「こんな仕事もあるんだ!」と新しい選択肢に出会えたりすることもあります。

話すことで、不安が軽くなる。話すことで、自分のことを整理できる。その時間そのものが、大切な"準備"になるんです。

大切なのは、「やりたいこと」より「今できること」

やりたいことが見つかっていない自分に焦りを感じる必要なんて、まったくありません。むしろ、今のあなたにとって大事なのは、"できることからやってみる"こと。派遣という働き方には、その「やってみる」にぴったりの柔軟さとサポートがあります。そして何より、あなたの近くには、仕事の悩みや不安を一緒に考えてくれる担当者がいます。だから、大丈夫。自分を少しずつ知っていくために、派遣での第一歩を踏み出してみませんか?その先に、きっと"あなたらしい働き方"が見えてくるはずです。